果物の収穫シーズンの秋は、ドライフルーツやフルーツティー用の果物の仕入れと加工で、連日フル回転。
農家さんは、この収穫時期はとてもお忙しいので、私自ら、仕入れに伺う毎日です。
先月半ばまで、3日おきくらいに仕入れに伺っていたのが、
ドライフルーツとしても人気アイテム、『イチジク』です。
イチジク農家さんは市内より30分もかからないところですが、結構な山の上にあり、途中『熊出没注意!!』なんて看板があるところ!
基本的に、日中熊は出ないそうなのですが、ちょっと暗くなり始めると、長野初心者の私はやっぱりドキドキしてしまいました。。。
そんな、すっかりイチジク漬けの日々を送っていたある日・・・
お隣さんが、木からイチジクを採ってくれるのならば、そのまま分けてくださるとの嬉しいお申し出が・・・!
自宅の2Fの窓から木が見えた時、『あれは絶対イチジクに違いない!!』
と確信していただけに、とっても嬉しく、早速収穫させていただきました。
人も蚊も人口密度が低いのか、外でもほとんど蚊にさされたことが無い長野ですが、茂ったイチジクの木の中で、恐ろしいほど蚊の餌食になりながらも収穫させていただいたところ・・・・
なんと、それは幻とも言われる『黒イチジク』だったのです。
以前、フレンチのシェフから、
「『黒イチジク』はすごいウマイけど、中々作っている人がいないので、『幻のイチジク』とも言われいるんだ」
と教えてもらったことがありました。
まさか、その黒イチジクにこんな近所で出会えるとは!
早速、ジャムとドライフルーツに加工しました。
いわゆる、イチジクの青臭さが無くて、芳醇な味わいにびっくりしました。
毎年食べきれずに翌年の収穫を迎えてしまうような私の手作りジャムも、あっという間になくなる勢いです・・・
それ以降、すっかりイチジクに魅せられてしまった私は、イチジクの栽培を始めようと決意!!
私みたいなド素人にもゼロから親切に教えてくださる苗の販売農園さんにも出会うことができ、少しずつ、土作りから始めています。
毎日お勤めしながらも、りんごや桃に始まり、色々な野菜を一人で育てていらっしゃるスーパーマンのお隣さんから、
『イチジクは簡単だヨ!!』
というのを聞いて、もう収穫できるような気分でいる、とっても楽天的な私ですが、
来年から少しでも、自家製の黒イチジクを、皆様にお届けできるといいな~と思っています!
フルーティアでは、ただ今、ドライフルーツのアイテムとパッケージのリニューアル準備中です。
11月20日頃の発売を予定しておりますので、どうぞお楽しみに!